ロードバイクの修理依頼がありました。
購入から6年位経過しているようです。
補修するよりオーバーホールした方が良いと判断し、お客様と相談の上
オーバーホールすることになりました。

バーテープですが納車の時からこの状態だったそうです💦

サドルレールの位置、角度、シートポストの出代をチェックして


分解します。結構砂埃が付いていたので洗車しました。

ヘッドパーツを洗浄後グリスアップ。
ヘッドにガタがあったのでちょうどよかったです。
ガタがあるまま乗られるとベアリングが壊れます。

リアとフロントのハブ回りをチェック、洗浄後振れ取りしました。
BBは新品へ。

ワイヤーを全交換。


ライトも明るいものに交換。
全ての作業を終え、お客様に自転車の納車しました。

ご依頼ありがとうございました。
追記
今回のオーバーホールは色々ありました💦
空気を入れて一日置いたらチューブが破裂したり・・・

ゲルが漏れ出たり・・・

色々ありますね(^^;