出張修理で前のタイヤ交換
タイヤに大きな亀裂が入っていた為、前輪のタイヤ交換をしました。 一か所に横長にクラックが入っています。 何故割れるか説明致します。 ①経年劣化(購入から5年程度経過している) ②空気が抜けたまま保管していた。 ③直射日光 … 続きを読む
タイヤに大きな亀裂が入っていた為、前輪のタイヤ交換をしました。 一か所に横長にクラックが入っています。 何故割れるか説明致します。 ①経年劣化(購入から5年程度経過している) ②空気が抜けたまま保管していた。 ③直射日光 … 続きを読む
シングルギア自転車のタイヤ交換をしました。 前後共にパンクしています。 後のタイヤは割れており、交換が必要です。 前のチューブですが、バルブが腐食した場所から空気が漏れています。 チューブだけ交換するよりタイヤもセットで … 続きを読む
購入されて三年ほど経過しているようです。 あと3年位は使用されるということでタイヤ交換を行います。 カラータイヤに良く見られるサイドのクラックです。 トレッドもすり減ってつるつるですね💦 こうなると確実に … 続きを読む
出張修理の依頼がありました。 ビワイチ中、山の手前でシフトワイヤー切れてトップギアでしか走行できないようです。 STIの中で切れており、ペンチ、マグネットを使用して取り出しました。 コーティングワイヤーが無かったので、取 … 続きを読む
目次 はじめに 気温が高くなってくると自転車に乗る頻度が増え、パンク修理の依頼が多くなります。 乗る機会が増えるだけではなく、日光や熱でゴムの劣化が進むことも原因の一つかと思います。 パンクすると修理でお店に持って行った … 続きを読む
折り畳み自転車を修理しました。 タイヤは前後共にパンクしており、前はバーストして破裂、後は亀裂が多数入っている状態でした。 シートポストにも錆のようなものが浮いており、お断りしようかと思いましたがお話を聞いていると 購入 … 続きを読む
出張修理の依頼がありました。場所は湖北方面でした。 電話でお話を聞いていると、購入してから3回以上パンクしているとのことでした。 完成車に装着されているタイヤはパンクしやすいものが多いです。 ビットリアのザフィーロプロと … 続きを読む
ジャイアントのクロスバイクを修理しました。 修理内容は ・前後のタイヤ、チューブ、リムフラップ交換 ・ブレーキインナー、アウターワイヤー全交換 ・シフトインナー、アウターワイヤー全交換 ・グリップ交換 になります。 コス … 続きを読む